こんにちは。
Webコンサル屋の鈴木友啓(@WebTomohiro)です。
こちらの記事で
「ビジネスをする上で、商品は必ずしも自分で所有する必要がない」
という話をしました。
もちろん自分の商品を持っているに越したことはないですよ。
ないよりはあったほうが絶対にいいです。
ただ、ビジネスを始めたばっかりの段階で、自分で商品を作るってすごいハードル高いじゃないですか。
「商品開発しなきゃいけないの?大変そう、めんどくさそう」と思ってしまい、ビジネスを始めないのはすごくもったいないです。
(※ちなみに僕は、本業であれ副業であれ、ビジネスは絶対にやるべきだと思っている人間です。収入増えるし成長するし良いことだらけだからです)
なので今回は、
自分で商品を開発せずともビジネスを始められる、アフィリエイトという仕組みと、実際の取り組み方について解説していきます。
ちなみに僕はいまでこそ自分の商品(Webコンサルティング)を持っていますが、昔はアフィリエイトをメインに行なっていたのでかなり詳しいです(全力で取り組んでいたときは1日15万円の収益が出てたりしていました)。
ちゃんと取り組めば誰でも月10万くらいは到達できるので、自分の商品を作るのはしんどいけど、作らずにビジネスできるなら興味がある!という人はぜひ最後までご覧ください。
ではいきましょう。
アフィリエイトって何か?
1行で説明すると、
他人の商品を代わりに販売して、紹介料をもらう仕組み。
これがアフィリエイトです。
そういえば、
「アフィリエイト」という言葉に対して胡散臭いイメージを持ってる人も中にはいるかもしれませんが、完全に時代錯誤ですし、本質が見えていないと言わざるを得ません。
学習塾とか、トレーニングジムとかに、
「お友達紹介制度」があるのを1度は見聞きしたことがありませんか?
「お友達を紹介してくれたら、図書カード5000円分プレゼント!」
的なやつです。
この仕組みこそが、アフィリエイトです。
お友達を紹介するっていうのは、言い換えれば、お友達にその学習塾を代わりに販売しているということです。
そして、
紹介してくれてありがとう=代わりに塾を売ってくれてありがとう
ということで、紹介料という対価を得られます。
仕組み自体はなにも難しくないし、
なにも怪しくないですよね。
で、今のような話をWebを使って行なっていこう!というわけです。
じゃあ具体的にどうすれば良いのか、これから説明していきます。
アフィリエイトの取り組み方
アフィリエイトも立派なビジネスなので、
当然ながら、
・人を集めること
・集めた人にモノを売ること(アフィリエイトの場合は紹介ですが)
この2つは絶対に行なう必要があります。
あれ?なんでその2つ?と思った人は、
こちらの記事を読めば理解できますのでぜひ。
→ビジネスとは何なのか。起業に必要なビジネスの定義と2つの必須要素
それを理解してもらった上で、
アフィリエイトの取り組み方を3つの手順に分けて解説していきます。
こんな感じです。
手順1、ASPに登録する
手順2、Webサイトを作る
手順3、記事を書く
手順1、ASPに登録する
他人の商品を紹介して紹介料をもらうというアフィリエイトを行なうためには、その商品を作った人と交渉しなければいけないのでしょうか?
という質問をもらいましたが、
商品ごとにイチイチ販売者と直接交渉する必要はありません。
販売者と紹介者をマッチングしてくれるサービスがあるからです。
そのサービスの名前を、ASPと言います。
(ASP:アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
つまり、ASPに無料登録さえすれば、
販売者と直接交渉することなく、あなたが紹介したいと思った商品を代理で販売することができるのです。
1番巨大で1番有名なASPは、A8netというサイトなので、アフィリエイトに興味があるのであればこの際に登録しちゃっておいてください。登録、利用ともに完全無料で、一切料金はかかりません。
登録し終わったら、
「どんな商品を紹介できるんだろう?」
「この商品を1つ紹介すると〜〜円もらえるんだ!」
など、いろんなことを知るためにA8netのサイト内を見て回ってみてください。
しつこいですが、一切お金はかかりません。
そして、実際にアフィリエイトに取り組むのであれば、「どの商品を紹介するか?」を決める必要があるので決めてください。
初心者の段階では、自分が他人よりもちょっと詳しいテーマ、自分が好きなテーマを選択することをお勧めします。
紹介したい商品を決めたら次の手順へ行きます。
手順2、Webサイトを作る
なぜWebサイトが必要かというと、
Webサイトに人を集めて、
Webサイトで商品を紹介するからです。
Webサイトを作る方法として僕がもっとも推奨しているのは、WordPressというサービスを使う方法です。
僕のこのブログもWordPressを使って運用しています。
サーバー代とドメイン代と言って、
月々1000円代の維持費がかかりますが、僕は絶対にWordPressを使ってWebサイトを構築することをお勧めします。
理由は別記事に書きますね。
で、Webサイトを作ったら手順3へ行きます。
手順3、記事を書く
売る商品を決めて、いざWebサイトも作ったら、
あとはそのサイトで記事を書いていきます。
なぜ記事を書く必要があるかというと、
集客するため、そして商品を紹介するためです。
そもそも、
記事がないサイトに人が集まるわけないですよね?(笑)
なのでまずは第一段階として、
自分のWebサイトに人を集めるために記事を書いていきます。
そして、僕たちは集まってきた人に対して商品を紹介したいわけなので、自分が紹介したい商品をオススメする記事も書いていきます。
そうすることで、
ビジネスの必須要素である、
人を集める→モノを売る(紹介する)
という流れが完成します。
で、実際に紹介したモノが売れたら、
チャリンチャリンと報酬がGETできる、という形になります。
まとめ
以上が、
アフィリエイトの基本的な仕組みと、取り組み方です。
細かい話をすると、
Webサイトを作って行なうやり方は、
「サイトアフィリエイト(もしくはブログアフィリエイト)」と言うのですが、これをしっかりとやればビジネス戦闘力がめちゃくちゃ上がるので、アフィリエイトの代表として説明させてもらいました。
他にも、
Twitterアフィリエイトとか
YouTubeアフィリエイトとか、
Facebookアフィリエイトとか、
いろんな名前のアフィリエイトが存在しますが、やることはどれも同じです。
場所が違うだけです。
Webサイトで商品を紹介するのか?
Twitterで商品を紹介するのか?
YouTubeで商品を紹介するのか?
Facebookで商品を紹介するのか?
これだけの違いですし、
今回説明した、Webサイトでのアフィリエイトが出来るようになれば、いくらでも他の場所で応用することが出来るので、ぜひ頑張ってもらえたらと思います。
ということで今回は以上です。
なにか質問とかあればドシドシください!
しっかりと記事にして丁寧に回答していきますので。
ではでは!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間限定で、
完全無料Webコンサルティングをしています。
あなたのビジネスはWebをもっと効率的に使うことで、
99%成長します。
コストカット出来るのか、売り上げを◯倍に出来るのか、
などは各ビジネスの状況によって異なるので、
まずは気軽にお問い合わせください。
読ませていただきました!
ありがとうございます!早速ですが取り組ませていただきます!!
やはり、このようなものに取り組むにはパソコンがあった方がいいのでしょうか?
スマホだけでもできるのか教えていただきたいです!
Webを使って本格的にビジネスに取り組んでいくのであれば、パソコンは絶対にあった方がいいです。スマホでWordPressいじったことないので分かりませんが、多分無理なんじゃないかな、と思います。
拝読させていただきました!
ありがとうございます!
私も、よくりゅうがさんがオススメしているインスタで商品を紹介してお金を貰うという仕組みがよく分からなかったので、とてもタメになりました!
ありがとうございました!!